ラベル ガス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ガス の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年10月8日日曜日

ガス栓の増設工事のお申し込みはお早目に!

ガス・水・電気「住まいの何でも相談係」
大網白里市の角源マルヰガス・アトム電器大網店の板倉です。


ここ最近は朝晩すっかり肌寒くなって来ましたね。
そろそろ暖房器具の準備を考える方も多いと思います。


暖房器具と言えば、石油ファンヒーターや石油ストーブなどの
灯油を使用する暖房器具を使っている方が多いと思いますが、
年を取るにつれて灯油を買いに行くのが大変だったり、
タンクが空になると、灯油を入れるのが面倒だったりしちゃいますよね?

さらに、点火と消火時の独特の臭いも気になったりしますよね。
(個人的にあの臭いが苦手で、頭が痛くなります。)


と言う訳で、ガス屋さんとしてはガスファンヒーター・ストーブを
おススメしてるのですが、何と言っても給油の必要がないのがとっても楽ちん♪

さらに、タンクが無いので本体が軽いので移動が簡単!
(但し、ガスホースの長さの範囲内でしか移動は出来ません。)

片づけも簡単。シーズンオフはホコリが被らないように
大き目の袋に入れておけばオッケーです。

そして、これは私たちの会社がある大網白里市にお住まいで、
大網市営ガスをお使いの方だけなんですが、とにかくガス料金が安い!
日本で5本の指に入る位のガス料金の安さなんです。

そんなガスファンヒーター・ストーブ使わない手はないですよね?
けど、使うためには面倒な工事が必要だったり、
それなりの費用がかかるんじゃない?って思っていませんか?

まず、工事はとっても簡単。


上の写真のガス栓を壁や床に取り付けるのですが、
1か所であれば約半日で工事は完了。その日のうちに使えるようになります。

気になる工事費ですが、配管の長さによって費用は変わりますが、
大体、2万円~4万円の間で収まることが多いので比較的安価だと思います。

ちなみに大網白里市の市営ガスをお使いの方は工事の見積り・お申込み先は、
 ”大網白里市 ガス事業課 電話番号0475-72-1131”
になります。
申し込みの際に、工事店はカドゲンと指定して頂けると、大変ありがたいです。

それから毎年の事なのですが、12月~2月くらいまでは
工事が大変混み合いますので、
余裕を持って、今のうちに申し込みをされておくと
良いと思います。

ガス・水・電気
「住まいの何でも相談係」
角源かどげんマルヰガス㈱
アトム電器大網店
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日・祝日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
E-MAIL: kadogen@gmail.com


この記事を書いた人:板倉 健一(いたくら けんいち)

昭和52年11月6日生まれのAB型。
通称『イタケン』。
地元、成東高校卒業後、
千葉商科大学入学・卒業。
IT企業でSE・プログラマ経験後、現職。
千葉県大網白里市で「住まいの何でも相談係」
角源マルヰガス・アトム大網店をやってます。
現在二児の父(女の子と男の子)。
毎日元気なチビ達に振り回されてます。

2017年9月23日土曜日

リンナイのビルトインコンロLiSSe(リッセ)を設置してみた

ガス・水・電気「住まいの何でも相談係」
大網白里市の角源マルヰガス・アトム電器大網店の板倉です。

2014年9月に発売されたリンナイのLiSSe(リッセ)。
天板はドイツ製ガラストップで、ステンレスフェイスの高級な外観。
その割にお手頃価格で、ウチのお店でも一番売れているガスコンロです。











ちなみに”LiSSe(リッセ)とは、Life+Style+Senseの造語
暮らしの中に豊かなスタイルやセンスをもたらしてくれるコンロ”だそうです。

そのLiSSe(リッセ)が8月にモデルチェンジました。
当社でも早速お客様の所に設置させて頂きましたので製品の感想などを
ガス屋の視点から紹介していきたいと思います。

細かい所はリンナイの商品紹介のページをみていただくとして、
http://rinnai.jp/products/kitchen/gas_conro_lisse/gc_lisse/lisse_point

【ガス屋さんからみてここが良い!】

その①Wワイド火力バーナー
 ほとんどの方がそうだと思うのですが、ガスコンロって火が一番強い所
 (高火力バーナー)を一番よく使いますよね?
 だから故障するのは大抵高火力バーナーからです。
 このコンロは左右が高火力バーナーなので、均等に使えば故障もしづらいです。
 












その②スモークオフ
 グリルで魚を焼いた時の匂いと煙って結構気になりますよね。
 (今の時期だとサンマなんか特に)
 スモークオフ機能はグリルの後ろに搭載した専用のバーナーで
 匂いと煙を焼き切ってくれます。
 魚を良く調理する方にはとっても嬉しい機能ですね。
 















その③排気カバー下にちり受け
 排気カバーとはコンロの後ろ側にある網目状のカバーです。
 この排気カバーなんですが、網目が案外大きいので、調理してるときに
 細かい食材などが落ちてしまうんですね。
 落ちた食材は、そのままガスコンロの本体内部の下に溜まりますよね。
 この溜まってしまった食材を目当てにゴキブリが寄ってきてしまうことなどが
 あったそうです。

 その上掃除をしようにもコンロの天板を外さないと無理なのでコンロの中って
 かなり汚いんです。
 その点このコンロには排気カバーの下にちり受けがついてますんで、
 細かなゴミなどもキャッチしてくれるので安心です。


















その④ココットプレート
ココットプレートとは下の写真のグリルで使える専用の調理器具。

















波型プレート(下のお皿の部分)が余分な油を落とし、焼き魚以外に
ノンフライ料理もおいしく調理できます。さらに揚げものの温め直しや
朝食をワンプレートでつくれるなど、料理の幅が広がるまあまあ使えるやつです。

ココットプレートの蓋には開口スリットがあるので、バーナーの直火が届き、
お肉の表面もパリッとこんがり焼けます。
けど、蓋に穴が開いてると油が跳ねて汚れちゃうんじゃないの?と思いますよね。
私もそう思いました。
蓋に穴(スリット)が開いているのになぜグリル庫内が汚れないのか。
これはリンナイの遠赤外線セラミックバーナーが穴から飛び出た油を
焼き切ってしまうので、グリル庫内に油が付着することが殆どないそうです。
油分は約300℃で焼き切る事ができるので、500~600℃の高温になる
遠赤外線セラミックバーナーなら焼き切る事が出来るとの事です。

なので、普段のお手入れはココットプレート洗うだけでOKです。
お手入れも楽ちん・料理の幅も広がるしこの機能は◎です。
















ただ、一つ問題があって、調理した後のココットプレートが物凄い熱い。
なのにミトンが付属してないのは何で?と思ったらリンナイさん
キャンペーンでプレゼント中だそうです。
http://rinnai.jp/cp/cocotteplate2017/


以上、このコンロかなりおススメですよ。
気になった方はブログみたよーとお気軽にご連絡下さい。

ガス・水・電気「住まいの何でも相談係」
角源マルヰガス・アトム電器大網店 板倉健一



角源かどげんマルヰガス㈱
アトム電器大網店
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日・祝日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
E-MAIL: kadogen@gmail.com

2017年9月8日金曜日

食欲の秋到来!美味しくご飯を食べてみませんか?

ガス・水・電気「住まいの何でも相談係」
角源マルヰガス・アトム電器大網店の板倉です。

この辺りは稲刈りも大分終わって、お店にも新米が並び始めています。
今回はそんな新米をさらに美味しく食べて頂けるガス炊飯器を紹介します。

えっ?今時ガス炊飯器?何か古くさいし、ダサくない?
確かに自分もこの仕事をしてなかったらそんな印象しかなかったと思います。

けど、ガスで炊いたご飯ってやっぱり美味しいんです。

下は、他のガス屋さんで実際に電気炊飯器と食べ比べを行った結果です。













では、ガス炊飯器のおいしさの秘密は何なのか?

①強い火力
短い時間で沸騰させることで、旨み成分をお米に閉じ込めます。

②熱対流が大きい
ガスの炎が鍋全体を包んで、一粒一粒にムラなく熱が伝わります。

③水分をしっかり含む
高温の水分が芯まで行き渡るので、冷めてもおいしく、やわらかさを保ちます。

この3つの秘密で、甘み、香り、粘りが際立ったご飯本来のおいしさを味わうことが出来るのです。

しかも、ガス炊飯器は比較的安価で購入できるんです。(ガス料金も安い!)
リンナイの5.5合炊きの炊飯専用機で定価18,800円(税別)。















これだけ美味しさに定評があるガス炊飯器!
10万以上もする炊飯器を購入しないかぎりガス炊飯器のおいしさに電気炊飯器は
敵いません!

しかも、ご飯をちょちょっと作っているあいだに白米は炊けてしまうのです。

こんな便利でおいしく炊けるのに値段も安い・・・。

炊飯器の買い替え時期には是非ガス炊飯器を。

角源かどげんマルヰガス㈱
アトム電器大網店
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日・祝日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
E-MAIL: kadogen@gmail.com

2013年9月28日土曜日

リンナイ新型衣類乾燥機RDT-52S設置

リンナイの新型衣類乾燥機RDT-52Sを
設置してきました。














既存の衣類乾燥機からの取替なんですが、
この新型は既存の取付台が使用できないという
なんとも???な仕様です。
(既存の台を加工すれば出来るとは思いますが…)


しかし、従来型の機種に比べてかなり使いやすく
なっていると思います。


まず、従来型の衣類乾燥機はフィルターが
ドラムの奥にあったので、お掃除がかなり
やりずらかったのですが、


新型はフィルターが前扉にあるので
お掃除がとてもしやすくなっています。


さらに定期的に交換しなければいけなかった
紙フィルターがなくなったので、経済的に。


さらに取り出し口が大きくなったので、
衣類が取り出しやすくなっています。














ガスのパワーでスピード乾燥。
さらに仕上がりもふっくら。
おススメです。




角源かどげんマルヰガス㈱
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
FAX:0475-72-2010
E-mail:kadogen@gmail.com

2013年9月25日水曜日

ガスファンヒーターのオーバーホール

少し時間に余裕があったので、
お客様からお預かりしていたガスファンヒーターを
オーバーホールさせていただきました。














10年以上前の空気清浄機付のタイプです。
この機種は内部にホコリが溜まりやすいです。














前面パネルを外してみると、
案の定、ものすごい量のホコリです。














バーナーもかなり傷んできています。



























いったん全部ばらして、キレイに掃除して
試運転をして異常がないことを確認して完了です。

これでこの冬も快適にお過ごしいただけますね。


角源かどげんマルヰガス㈱
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
FAX:0475-72-2010
E-mail:kadogen@gmail.com

2013年9月17日火曜日

リンナイハイブリット給湯器設置工事

九十九里の一戸建てのお客様のお宅にリンナイハイブリット給湯器
「エコワン」を設置させていただきました。


工事開始前の様子です。
この給湯暖房熱源機を撤去して「エコワン」を設置していきます。


















まずは貯湯タンクユニットを設置するための簡易ベースを設置して、
給水・給湯・排水の配管を立ち上げてから、簡易ベースの中に
コンクリートを流します。
コンクリートを均している間にヒートポンプも設置しておきます。
1日目はこの時点で工事完了です。



















2日目は、まず昨日コンクリートを流し込んだ簡易ベースに
貯湯タンクを設置して、配管を繋いでいきます。

こちらの貯湯タンクには
常に45℃のお湯を貯めておくように運転しています。
ちなみに貯湯タンクには100ℓと50ℓの二種類があります。
























次に熱源機を設置して配管を繋いでいきます。
この熱源機は複数の場所でお湯を使う時や、
温水暖房(床暖房・浴室暖房など)を使う時に
活躍します。






















最後にヒートポンプにあらかじめ工事しておいた
100Vの電気を接続して、試運転して工事完了です。
工事も想像してたよりも簡単に行うことができました。






















「エコワン」の給湯の年間ランニングコストは従来型の
給湯器と比較して半分以下です。
こちらのお客様のお宅でもガスの使用量が半分以下に
なりました。

ガスと電気のハイブリッド給湯器「エコワン」は
環境問題・エネルギー問題が騒がれる
今の時代にピッタリな新世代給湯器です。


角源かどげんマルヰガス㈱
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
FAX:0475-72-2010
E-mail:kadogen@gmail.com

2013年9月16日月曜日

システムキッチン用ビルトインコンロの選び方

システムキッチン用のガスコンロって種類がたくさんありすぎて
どれを選んだら良いのかよくわからない。
今回はコンロを選ぶ際のポイントを紹介します。










①サイズはいろいろあるの?
現在はどのメーカーもサイズを統一しています。
トッププレートの幅は75㎝のワイドタイプと
60㎝の標準タイプから選ぶことができます。













75㎝タイプはバーナーの間隔にゆとりがあり、
お鍋がゆったり置けます。









60㎝タイプは調理スペースを広めに確保でき、
サイドのスペースを有効活用できます。









もし標準の寸法と違っても、専用の部材や
キッチンを少し加工すれば、ほとんどお取替えできます。



②ガラストップがやっぱり一番良いの?
ガラストップ以外にもホーローやアルミ天板がありますが、
お手入れのしやすさから、やっぱりガラストップが一番人気。

ただしそれぞれにメリット・デメリットがあるので、
キッチンとの相性や、ご自身の好みなどで考えて選びましょう。

【ガラス】
 価格は高めの設定で光沢があり高級感があります。
 熱やキズには強いのですが、割れる可能性があります。






【ホーロー・フッ素コート・アルミ】
 ガラスに比べて比較的安価だが、高級感では劣る。
 素材が金属なので割れることはないが、キズが付きやすく
 剥離・サビなど表面の劣化が起きやすい。






③便利機能って必要?
温度調節機能などの便利機能は、今はほとんど標準装備です。
使いこなせばとっても便利です。
しかも安全もサポートしてくれる優れもの。







【揚げ物温度調節機能】
 自動で火力を調節して設定温度をキープします。
 天ぷらやフライだけでなく、ハンバーグや
 ホットケーキなどのフライパン料理にも大活躍。

【湯沸し機能】
 お湯が沸くと自動で消火。機種によっては保温時間も
 設定できるのタイプも。

【炊飯機能】
 自動で火力を調節しながらご飯を炊き上げます。
 簡単にガス火炊きのご飯がが楽しめます。

【コンロ調理タイマー】
 時間をセットしておくと、自動的に消火してくれます。
 煮込み料理や麺を茹でる時などに便利です。



④お手入れ簡単なコンロって?
一番汚れが付きやすいバーナー周りに目がいきがちですが、
点火ボタンや前面パネルも案外汚れます。


【煮汁が入り込みにくいバーナー構造か?】
 塩分を含んだ煮汁などがコンロの中に入り込むと
 サビの原因にもなります。煮込ぼれが入りにくい構造に
 なっているコンロか確認しましょう。















【隙間や凹凸が少ない前面パネルか?】
 出っ張りが多い商品だと隙間や凹凸にホコリや
 油汚れが付きやすくなります。
 拭きやすいデザインかチェックしましょう。












【グリルは分解して洗えるか?】
 分解したあとも組立がカンタンかどうかも
 確認しておきたいポイントです。



⑤グリルってどんなものがいいの?
焼き網にくっつきやすい点が少々欠点ですが、
水を入れたり、裏返したりする手間のない
水無両面焼きグリルがおススメです。
上下ガス火で焼き上げるので、グリル内の温度が
高く、食材の美味しさを逃しません。










ワイドタイプのグリルなら、食材を切らずに入れられたり、
一度にたくさんの量を焼くこともできます。

また、魚の種類や焼き加減をセットすると、
自動で魚を焼いてくれるオートグリル機能もとっても便利です。




角源かどげんマルヰガス㈱
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
FAX:0475-72-2010
E-mail:kadogen@gmail.com

2013年8月6日火曜日

リンナイ ハイブリッド給湯器『エコワン』

ハイブリッド給湯器とはガスと電気の良い所を組み合わせた
“世界初”の給湯器で、
ガスや電気だけの給湯器(エコキュート)と比べて
効率良く給湯できる点が特徴です。















高効率のガス給湯器「エコジョーズ」と、
少ない電気で効率良く湯を沸かせる「ヒートポンプ」を組み合わせており、
シャワーやお風呂への湯張り、さらに床暖房などに利用できます。













ハイブリッド給湯器は、エネルギー効率が高い点が特徴です。
エコジョーズ90%、ヒートポンプ107%に対し、ハイブリッド給湯器は125%に及びます。
通常のエコキュートでは、60℃でお湯をタンクに貯めておくのですが、、
ハイブリッド給湯器では45℃と低めのお湯をヒートポンプでつくりタンクに貯めておきます。


お湯が足りない時には、エコジョーズで不足するお湯を補います。
そのためタンク容量も通常エコキュートでは370~450リットルですが、
ハイブリッド給湯器では50~100リットルとタンクが小型で済みます。


大型タンクだと設置場所の確保出来ない場合があるのですが、、
ハイブリッド給湯器だと省スペースで設置が出来るというメリットがあります。


初期費用は、エコキュートよりは少し安いくらいですが、
エコジョーズと比べるとどうしても高くなってしまいます。


ただし、ランニングコストのメリットも考慮すれば、
給湯だけの利用では、従来型のガス給湯器と比較すると
年間で4万5千円程度ガス代が安くなります。
エコキュートは深夜電力を利用するため、電気代でかなり割安なのですが、
暖房に利用する場合は電気代が高くなってしまうので、
ハイブリッドと比較しても同じ位になります。











瞬発力の強いハイブリッド型だと心配な湯切れもないため、
大量のお湯を消費する家庭では安心して利用ができます。



角源かどげんマルヰガス㈱
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
FAX:0475-72-2010
E-mail:kadogen@gmail.com

2013年7月22日月曜日

魚を焼くだけじゃもったいない!! ガスコンロのグリルは万能調理器具

コンロのグリルというと「魚を焼くもの」というイメージがありますが、
実はオーブントースター、オーブン、電子レンジの代わりにもなる
とても便利な調理器具なんです。

例えばトースターとしてパンを焼いたりレンジ替わりに
温めなおしをしたり照り焼きを作ったり。
しかもグリルを使えば、いつものお料理がもっと簡単&スピーディーに。

その理由は「遠赤外線」「対熱流」による加熱方法にあります。
それも強力な赤外線だから、短時間で調理ができ、しかも“外はサクッ、
中はジューシー”というプロ並みのおいしさに
でも、魚のニオイが移りそうで気になるという方もご安心。

例えば、トーストなら、パンの外に出ようとする
水分の力が入って来ようとするニオイをシャットアウトするので、
魚を焼いたニオイがパンにつきません。


こんなに便利なガスコンロのグリル、使わない手は
ありません。ちなみコンロの買い換えの際は
水無の両面焼きグリル付きがオススメですよ。












角源かどげんマルヰガス㈱
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
FAX:0475-72-2010
E-mail:kadogen@gmail.com

2013年7月1日月曜日

コストパフォーマンスとデザインが抜群のプレミアムコンロ

デザインが自慢のハーマンのビルトインガスコンロ、
スタイリッシュブリンクから、発売10周年を記念して、
レボアプレミアムが登場しました












そこで今回はレボアプレミアムの魅力を紹介します。

①プレミアムにふさわしい高級感のあるデザイン
ガラストップは輝きが美しいプラチナシルバー、
前面操作パネルは機能美と高い清掃性を備えたステンレスの
フラットフォルムで高級感のある仕上がりです。











②お手入れがらくらく
フラットで滑らかな美しいガラストップ表面に、
焦げやこびりついた汚れを水で浮き上がらせ、
落としやすくなる親水性コーティングが施されています。
清掃性の高いガラストップがさらにお掃除らくらく。











さらにグリルの焼き網は足のないフラットタイプ。
シンクや、食洗機で洗う際に、ひっかかりがないので、
さっとお手入れがしやすい。


③操作がしやすい
点火、消火はプッシュ操作でらくらく。
点火後の火力調整は火力がライトで見えるダイヤル式に加えて、
火力の微調整ボタンもついているので、
火加減がポイントの料理もばっちり。

操作パネルは選択した機能が光って操作をナビゲート。
操作間違いがありません。












④効率を上げる調理機能
左右どちらのバーナーでも強火からトロ火まで使えます。
さらに温度調節やタイマーもどちらでも使えるので、
お料理の種類でバーナーを使い分ける必要がありません。











オートグリル機能を使えばメニュー(姿焼・切り身・干物)と
焼き加減を選択するだけで、
焼き時間と火力を自動調節して美味しく魚を焼き上げます。
さらに、巾約26cm、奥行き約32cmの大型グリルで、24cmのピザもまるごと焼けます。











角源かどげんマルヰガス㈱
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
FAX:0475-72-2010
E-mail:kadogen@gmail.com


2013年5月15日水曜日

梅雨時の洗濯物に強い味方です


もうすぐジメジメした梅雨の季節がやってきますね。

室内干し洗剤や除湿機をフルに使って、
賢い奥様は乗り切ってらしゃることでしょう。
でも、ご存知ですか?湿気は目に見えにくいですが、
なくなったわけではなく、壁や部屋の中に残って、
確実にカビ菌を発生させているそうです。
そこでお薦めなのが、ガス衣類乾燥機!













ガス衣類乾燥機なら、天気や時間に左右されることなく
除菌効果が高いパワフルな熱風で乾燥。
外干しの必要がないから花粉の季節も快適。
しかも電気式の半分以下の時間でスピーディに乾燥終了。
家事の負担も軽く、静かに清潔にふっくらと。
ガス衣類乾燥機はうれしいがいっぱいです。



乾燥機に入れて1時間後には、「はい!出来上がり」
たんすの中にしまう事ができます。
 シーツや肌掛け布団まで乾燥できるので、
衣替えの今の季節にも大活躍です。
花粉でお悩みの方にも、おすすめの商品です。



















角源かどげんマルヰガス㈱
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
FAX:0475-72-2010
E-mail:kadogen@gmail.com




2013年4月27日土曜日

お料理好きの方におススメです

少し風が冷たいですが、爽やかな陽気ですね。
角源マルヰガスの板倉です。

大網白里市みずほ台でコンロとオーブン(電子コンベック)を
交換してきました。

作業自体は難しくはないのですが、いかんせんオーブンが
重い!!(約60Kg)

古い器具を外してからお掃除して、新しい器具を取り付けて
2時間程度で作業完了です。

























オーブンについて詳しく知りたいかたはコチラへ



角源かどげんマルヰガス㈱
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
FAX:0475-72-2010
E-mail:kadogen@gmail.com