ラベル お風呂 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル お風呂 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013年8月17日土曜日

TOTOのエアインシャワーを使ってみました

自宅のお風呂のシャワーヘッドをTOTOのエアインシャワーヘッドに
交換してみました。

エアインシャワーとはTOTOの説明によると
節水しながら、たっぷりの浴び心地が体感できる。
そんなエコと快適性の両立をめざしたのが、
今までにない新しいシャワーの提案「エアインシャワー」です。
TOTO の新技術により、水に空気を含ませることで、
水の一粒一粒を大粒化。従来のシャワーと比較して
約35%(当社比)節水しながら、快適な浴び心地を実現しました。














との事ですが、本当に節水なのか?浴び心地はどうなのか?
実際に使って試してみました。

下が今まで使っていたシャワーヘッド。TOTOのワンダービートです。
これはこれでマッサージも出来るなかなか良い物です。











シャワーヘッドの取替はとても簡単。
ヘッドをひねって外して、新しいヘッドを取り付けるだけ。














あっと言う間に完了です。











さて、実際に使ってみた感想ですが、
確かにシャワーの粒が大きいです。
少ない流量でかなり勢いがあります。
しかし肌への当たり方はソフトで、かなり太い感じがします。

排水口に流れて行く水の量もかなり減っているので、
節水になっているのが良くわかります。

とってもお手軽に節水できるので、是非ともお試しください。



角源かどげんマルヰガス㈱
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
FAX:0475-72-2010
E-mail:kadogen@gmail.com








2013年5月15日水曜日

システムバスはお掃除がラクなものを


新築でもリフォームでもシステムバスに
する方が増えています。

「タイルのお風呂はカビが生えやすいから嫌。」
「掃除が楽そうだからシステムバスが良い。」

しかし、システムバスにも欠点があります。
見えないところにカビが生えやすく、
それになかなか気付かないのです。
モルタルとタイルで隙間なく作る在来浴室と
違って、システムバスは建物の中で組み立てる物。
あちこちに隙間があります。

特にカビが生えやすいのが浴槽の側面のエプロンの中や
カウンターの下。
また、引き戸の場合には敷居の部分が排水溝も兼ねて
いるので、時々外して掃除をしなければならないのですが、
なかなか面倒なのです。

それでも最近は各メーカー共、掃除やお手入れがしやすい
形状や素材を使ったシステムバスが増えています。
システムバスにリフォームする際は出来るだけシンプルな
デザインで凹凸の少ないものがオススメです。
決して価格の高い物がお手入れしやすいとも限りません。


角源かどげんマルヰガス㈱
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
FAX:0475-72-2010
E-mail:kadogen@gmail.com


2013年4月16日火曜日

お風呂まわりの気になるコラム‥キレイのポイント



■最後に入った人が、軽くおそうじを習慣に
最後に入浴した人が、シャワーで壁や床を洗い流し、
残り湯を抜きながら浴槽内の湯あかをスポンジで
落とします。
さらに、から拭きで水気を取れば完璧です。
カビ予防になりますので、あとのおそうじの
手間や労力が省けます。
(ちなみに、私も毎日やっていますよ♪)


■しっかり換気してカビの発生を防ぐ
湿気を好むカビはバスルームの大敵です。
こびりついてしまったカビは見た目に悪いだけでなく、
簡単に取り除くことができません。
入浴後にはできるだけ長く換気扇を回すか、
窓を開けてしっかり換気しましょう。
浴室暖房乾燥機があると、とっても便利ですよ。

タイル浴室、システムバスなど、今お使いの浴室に設置できる壁掛型。










■一度のおそうじは、15~30分を目安に
浴室はスペースが広い分、おそうじに体力のいる場所です。
時間をかけすぎると、心身ともに疲れてしまい、
つい億劫になりがちですね。
一度のおそうじは15~30分が目安です。どんなに長くても
1時間を限度に計画的なおそうじをおススメします。


■水栓をピカピカにして「キレイ度」アップ!
浴室を清潔にきれいに見せるポイントはピカピカの水栓金具。
水あかや石けんカスは見た目によくないだけでなく、
放っておくとガンコな汚れになったり、メッキがさびることも。
新品の水栓でしたら、乾いた雑巾で拭くだけでOKです。




■使う目線でチェック!
おそうじのプロは、そうじが終わった後浴槽に入り、
使う人の目線で汚れ落ちをチェックするそうです。
他人の目線で「キレイ度」を意識できれば、
お掃除もプロ級ですね。




角源かどげんマルヰガス㈱
【建設業許可】
千葉県知事 (般-24) 第20495
建築工事業・管工事業

299-3251 大網白里市大網378
営業時間AM8:00 ~ PM6:00まで
(日曜日がお休みです。)

TEL:0475-72-0070
FAX:0475-72-2010
E-mail:kadogen@gmail.com